ジェネリック医薬品って?

 ジェネリック医薬品という言葉を最近新聞・雑誌やテレビなどマスコミでよく聞くようになりました。「お薬代が安くなります」「成分は同じです」という話から興味を持ち、実際に使われている人も年々増えています。しかし、しっかりと理解しないまま使っていませんか?ジェネリック医薬品とはどういうものか一度考えてみましょう。

 ジェネリック医薬品とは、先に開発された薬(先発医薬品)の特許期間が切れた後に、同じ成分を使って作られた薬(後発医薬品)のことを指します。薬の開発・臨床研究のための費用が少なくすむため、先発医薬品より安価になります。「安いから」とジェネリック医薬品を選ぶ人が多いのですが、もう一度正しくジェネリック医薬品のことを理解しましょう。

 大切なのは、ジェネリック医薬品は先発医薬品とまったく同じ薬ではないことを認識することです。薬には有効成分だけでなく、成分を固めたり体に取り込みやすくしたりするための添加物が含まれています。この添加物や薬の性状が各ジェネリック医薬品によって異なります。そのため、効き目が十分に得られない場合が時々みられます。また、ごくまれにアレルギーなどの症状がみられることもあります。

 薬によっては先発医薬品しかないこともあります。また、患者さんが新しい薬を使い始める際には、効果を判断するため、治療効果の実績や副作用データが明らかな先発医薬品から開始する場合もあります。

 ジェネリック医薬品を希望する場合は、医師に相談し、メリット・デメリットを理解した上で上手に安全に使いましょう。