ノロウイルスの感染経路
11月~3月はノロウイルスの流行期です。ノロウイルス感染はウイルスに汚染された食品を十分に加熱せずに食べることで起こります。ウイルスが低温や乾燥に強いことや、カキなどの二枚貝を生で食べる機会が多いことから、この時期に流行すると考えられています。
感染経路は主に2つあります。食べ物を介した感染と、人から人への感染です。感染者が吐いた物や便に触れた手を介してウイルスが体内に入ることでも感染が起こります。
症状
体内に入ったウイルスは腸で増殖し、1~2日間の潜伏期間の後、強い吐き気・嘔吐・下痢が起こります。多くの場合1~2日で嘔吐や下痢は治まり自然に回復しますが、高齢者や乳幼児など抵抗力が弱い場合は症状が長引き脱水を起こします。ぐったりして元気が無い、半日以上尿が出ない、尿の色が濃い、唇や舌がカラカラに乾いているなどの症状は既に脱水が起きている可能性が高く、医療機関を受診してください。
治療
脱水が無いなど症状が軽い場合は自宅で様子を見てください。水分が摂れるようなら経口補水液やスポーツドリンクで脱水の予防をしてください。下痢止めの薬は絶対に使わないように!下痢止めで腸の動きが抑えられてウイルスが排出されず、治りが遅くなります。脱水がひどい場合は医療機関で点滴治療などが必要です。
感染予防
予防の基本はこまめな手洗いです。食材の十分な加熱や調理器具の熱湯消毒も心掛けてください。嘔吐した場合は換気をして、マスク・手袋を着用して吐しゃ物に直接触れることを避けてください。感染流行が始まる前に、予防や感染をした場合の対処などをかかりつけ医に確認しておくことも大切です。